東京で本格寿司を体験!予算別おすすめ寿司店8選&基本マナーガイド
東京で味わう本格寿司!予算別おすすめ店8選&寿司マナー講座

板前のひと手間が光る、日本の伝統的な握り寿司『江戸前鮨』。
本場の東京に来たのなら、一度はカウンター席で本格的に楽しみたいものです。
この記事では「本格的なカウンターの寿司店は初めて」という方に向けて、寿司店での基本的なマナーやルールを解説します。
後半では、予算別に東京のおすすめの寿司店をご紹介しますので、ぜひ皆様のグルメ探しの参考にしてみてください。
カウンターで寿司を楽しむための基本的なマナー

日本の寿司をよりおいしく食べるために、知っておきたいのが寿司店での正しいマナーやルールです。
特にカウンター席は板前や他のお客さんとの距離も近いため、はじめての方にはややハードルが高いかと思われます。
とは言え、気をつけるべきポイントはそれほど多くないのでご安心を。1つ1つ確認していきましょう。
①手と箸どちらで食べてもOK

一昔前は手で食べることが良いとされていました。
これは日本の伝統的な寿司文化では「手でいただくのが粋」とされていたからです。
現代的な価値観では箸を使ってもマナー違反とはなりませんので、自分の食べやすい方でいただきましょう。
ただ、ガリ(生姜の甘酢漬け)を食べる時には、必ず箸でいただきます。
②醤油のつけ方の基本

小皿の醤油はシャリ(米)ではなく、ネタ(魚介)につけるのが基本です。
ただ、ネタを下に向け過ぎると寿司が崩れることがあるので、手や箸で寿司を掴み、やや横向きにして醤油につけるようにしましょう。
その際、ネタ本来の味が損なわれないように少量だけつけるのがコツです。

海苔がぐるりと巻いてある「軍艦巻き」の場合は、ネタがより崩れやすいので、ガリに醤油をつけ、ネタの上に少量垂らしてから口に運ぶと良いでしょう。
③ネタとシャリを分けないようにする

寿司は一貫を一口で食べるのが基本です。
途中で嚙みちぎって二口で食べたり、箸で二つに分けたりすると、シャリが崩れる原因となり、見た目も悪くなってしまいます。
また、板前から寿司を渡されたら、なるべく早く食べきるようにしましょう。
寿司の味は鮮度により大きく左右されるため、少しでも乾燥させてしまうと味が損なわれてしまいます。
④寿司ゲタは動かさない

カウンターのある寿司店では、一般的にお寿司を乗せておく「寿司ゲタ」というものを使います。
これは板前が寿司を置き、お客側が寿司を取る位置の基本となるものなので、動かさないようにしましょう。
少し高い場所に寿司ゲタがある場合でも、降ろしたり、自分が食べやすい位置に持ってきてはいけません。
また、箸や皿を乗せるのもNGとされています。
⑤香水は控える

寿司は新鮮な素材の風味や繊細な香りを楽しむ料理なので、香水のつけすぎやタバコは控えるのがマナーです。
来店の前後にも配慮するようにしましょう。
⑥実は重要なガリの役割

お寿司の付け合わせとして出されるガリの大きな役割は、味覚をリセットすることです。
口の中を一旦リセットすることで、異なる種類の寿司の味をクリアに楽しむことができます。
寿司の種類を変えるごとに少量を口にするのがマナーとなりますので、大量に食べることは避けるようにしましょう。
なお、味覚をリセットする以外にも、酸味が寿司の味を引き立てる効果や、消化を助ける効果もあります。
ポイント:寿司店でよく見る「おまかせ」とは?

本格的な寿司を提供するお店は、個別のネタごとのメニュー表を置いていないこともあります。
これは日ごとに仕入れる食材が異なるためです。
「おまかせ」はコースメニューのことで、季節の旬の魚や、その日の一番を提供してくれます。
迷った時にはおまかせを注文するとよいでしょう。
なお、予約して来店する場合はおまかせコースで案内されることが多いです。
東京都内の予算別おすすめ寿司店8選

ここからは東京都内の人気寿司店の中から、特に口コミ評価の高いお店を8選にしてご紹介します。
ランチが5千円以内のカジュアルな店から、質の良い食べ放題の店、贅を尽くした高級店まで、予算別に厳選してピックアップいたしました。
【握りやランチを5千円以内で楽しめるお店】
東京の寿司「代官山寿し佐藤」


代官山で人気のカジュアルな寿司店。特にランチの握りコースが評判で、10貫を2,800円から楽しめます。
(※コース料金などは季節によって変わる可能性があります)
内容は中トロ、赤身、白身、ボタンエビ、ウニ、イクラ、穴子など、定番ネタを中心とした初心者にも嬉しいラインナップ。
軍艦巻きのウニとイクラは、こぼれ落ちそうなほどたっぷり盛り付けられるのが魅力です。
また、お寿司の他に焼き物や刺身など、常時30種類以上のおつまみの数々が並び、夜は優雅に晩酌も楽しめます。
店内にはテーブル席、カウンター席、小上がりの掘りごたつ席を完備し、明るく入りやすい雰囲気。
おひとり様から家族連れまで幅広い客層に親しまれ、活気あふれる一軒です。
代官山寿し佐藤
住所:東京都渋谷区代官山町12-1 代官山三栄ビル 1F
アクセス:東急東横線「代官山駅」から徒歩5分
営業時間:11:30~14:30 / 17:30~22:30
定休日:月曜、祝日
東京の寿司「寿志團」


人気鮨店「はっこく」がプロデュースした、広尾駅近くにあるカジュアルな一軒。
「はっこく」と同じネタと赤シャリを使用しながらも、より気軽な価格で本格江戸前寿司を楽しめます。
店内はフードコートのような開放的なオープンスペースにカウンター12席を構え、外国人客も多く訪れるアットホームな雰囲気。
おまかせコースは、握り9貫・巻物・お椀がついて3,500円~とリーズナブル。
手間を惜しまず仕込まれたネタと赤酢のシャリが絶妙に調和し、価格以上の満足感を味わえる一軒です。
(※コース料金などは季節によって変わる可能性があります)
寿志團
住所:東京都渋谷区広尾5-4-16 the restaurant 1階
アクセス:地下鉄日比谷線「広尾駅」から徒歩1分
営業時間:11:30~14:00 / 17:30~21:00
定休日:水曜
【上質な食べ放題を1万円以内で楽しめるお店】
東京の寿司「きづなすし 秋葉原店」


JR秋葉原駅から徒歩3分。
職人技が光る寿司を2時間食べ放題で堪能できる人気店です。
男性5,038円、女性4,708円、お子様2,200円と、手頃な価格で本格的な寿司が楽しめます。
(※コース料金などは季節によって変わる可能性があります)
食べ放題メニューには、マグロや中トロ、はまち、ウニ、イクラなど約80種類の寿司に加え、約20種類の逸品料理もラインナップ。
各地から仕入れた新鮮な魚介を使用し、食べ応えのある大ぶりなネタで提供されるため、食べ放題とは思えないクオリティの高さが実感できます。
家族やグループでの利用はもちろん、1名から予約できるのも嬉しいポイント。
秋葉原エリアの観光の前後におすすめの一軒です。
きづなすし 秋葉原店
アクセス:JR「秋葉原駅」から徒歩3分 / つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩5分
営業時間:11:00~22:30
定休日:なし
住所:東京都千代田区外神田1-15-18 奥山ビル 1F 2F
東京の寿司「鮨やまけん 新宿東口店」


和モダンなカウンター中心の空間で、国産本マグロの食べ放題を楽しめる人気の寿司店。
JR新宿駅東口から徒歩4分の好アクセスです。
季節ごとの旬のネタを独自ルートで仕入れ、高級店の味と品質をそのままに、手頃な価格で提供しているところが魅力。
特に人気の「1ドリンク+本マグロ2時間食べ放題コース」(8,999円 ※サービス料別)は、大トロ・中トロ・漬け・赤身を含む握りを、割烹料理と交互に16品味わった後、本マグロの食べ放題を好きなだけ堪能できる贅沢な内容です。
(※コース料金などは季節によって変わる可能性があります)
店内は高級感がありつつもカジュアルで居心地の良い雰囲気。
カップルや女子会はもちろん、おひとり様での利用も多く、幅広いシーンで気軽に楽しめる一軒です。
鮨やまけん 新宿東口店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall歌舞伎町 6F
アクセス:JR新宿駅(B13)から徒歩4分
営業時間:16:30~23:00
定休日:-
【ランチを1万円で満喫できるカジュアルな本格寿司店】
東京の寿司「スシ トウキョウ テン 六本木店」


六本木駅直結の東京ミッドタウン「ガーデンテラス」1階にある本格江戸前寿司の名店です。
『少しずつをたくさん』をコンセプトに、厳選した新鮮な素材を使用し、伝統の技で丁寧に仕上げた寿司を提供しています。
ランチ・ディナーともに9,900円のおまかせコースが人気で、「ハイクオリティなのにコスパ抜群」「月に一度訪れても飽きない」と、多くのリピーターから支持されています。
(※コース料金などは季節によって変わる可能性があります)
店内は全26席の洗練された空間。
気取らずカジュアルに楽しめる雰囲気で、カウンター寿司が初めての方や外国人のゲストにも好評です。
スシ トウキョウ テン 六本木店
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン(六本木)ガーデンテラス1階
アクセス:「六本木駅」直結
営業時間:11:00~15:00 / 17:00~23:00
定休日:-
東京の寿司「鮨 四」


六本木駅5番出口から徒歩3分の好立地に店を構える「鮨 四」。
熟練の職人が3種類の赤酢をブレンドしたシャリを使い、素材本来の旨みを引き立てるこだわりの寿司を提供しています。
看板メニューは「トロたくとウニのミルフィーユ」。
口の中でほどける食感と絶妙な味わいが楽しめるだけでなく、見た目にも美しい一品に仕上がっています。

握りを中心に構成された「花コース」(13,000円)は、大将のこだわりが詰まった贅沢な内容。
お造り、握り12貫ほど、ウニのミルフィーユなどが堪能できます。
また、金・土・日・祝日限定で提供される「ランチコース」も人気で、8,000円~10,000円ほどとリーズナブルに楽しめます。
(※コース料金などは季節によって変わる可能性があります)
店内は黒を基調としたシックで高級感漂う空間。
東京タワーを望むカウンター席のほか、2名~8名まで利用可能な完全個室も完備しています。
鮨 四
住所:東京都港区六本木3-13-14 ゴトウビルディング3rd 3F
アクセス:各線「六本木駅」の5番出口から徒歩1分
営業時間:[月・火・水・木]17:00~23:00 [金・土・日・祝日]12:00~15:00 / 17:00~23:00
定休日:なし
【贅沢したい時に訪れるべき人気の高級寿司店】
東京の寿司「匠 達広」


新宿御苑前駅の2番出口から徒歩3分。
四谷の名店「すし匠」で腕を磨いた大将が独立し、開業した寿司店です。
食材は豊洲をはじめ、北海道や九州など各地から厳選し、シャリには能登米と赤酢を使用。
伝統の技を大切にしながらも、食材の持ち味を最大限に引き出す繊細な仕事が光ります。
おまかせコースでは、握り12貫に加え、旬の味覚を盛り込んだつまみ10品を堪能できます。
シャリの大きさやネタを出す順番など、細かな要望にも柔軟に対応してくれるのも魅力。
店内は、檜の一枚板を使用したカウンターが印象的で、静謐な中にも温かみを感じる洗練された空間。
全10席のカウンターに加え、最大6名まで利用できる個室も完備しており、大切な商談や会食に利用する方や、小さなお子様連れの家族にも喜ばれています。
匠 達広
住所:東京都新宿区新宿1-11-7 サンサーラ第五御苑ビル 1F
アクセス:新宿御苑前駅の2番出口から徒歩3分
営業時間:12:00~14:00 / 17:00~22:00
定休日:日曜、祝日の月曜
東京の寿司「海味」


南青山に店を構え、10年連続でミシュラン二つ星を獲得している名高い寿司店。
40年以上の歴史を誇る老舗で、現在は二代目大将がその伝統を受け継ぎ、築地から厳選した新鮮なネタを使った江戸前鮨を振る舞います。
握りはすべておまかせコースで提供され、旬の素材を活かした一貫一貫が贅沢な味わい。
伝統的な技法を大切にしながらも、お店専用の国産キャビアを使った独創的なメニューも人気を集めています。
店内はカウンター10席のみの落ち着いた空間。
名店ならではの風格がありながらも、大将の温かみのある人柄が魅力で、肩ひじ張らずにゆったりと寿司を楽しめる一軒です。
海味
住所:東京都港区南青山3-2-8 三南ビル 1F
アクセス:外苑前駅の1a出口から徒歩10分
営業時間:[月・木・祝後日]17:00~19:00 / 20:00~22:00 [火・金・土・日・祝前日]12:00~14:00 / 17:00~19:00 / 20:00~22:00
定休日:水、祝日
いかがでしたか?
この記事では、寿司を食べる際の基本的なマナーを解説するとともに、東京のおすすめ寿司店を予算別にご紹介しました。
ぜひ自分へのご褒美や大切なゲストのおもてなしに、カウンターのある寿司店で本格的な味わいをお楽しみください。
文/AutoReserve編集部
<AutoReserveとは>
予約可能レストラン数No.1のグルメサイト。
東京で特別な美容体験を楽しもう!
東京旅行の思い出をさらに特別なものにするなら、上質な美容サロンでリラックスするのがおすすめ。
日本でしか受けることができない、高品質な施術を体験できます。
今回は、特におすすめの6つのサロンをご紹介します!
恵比寿 / 「sulir hair and nail design」

渋谷のすぐ近く、恵比寿にあるヘア&ネイルのトータルビューティーサロン。
高品質な施術と洗練されたデザインで、特別な日を彩ります。 落ち着いた空間でリラックスしながら、美しさを引き出しましょう。
代官山 / 「ARC+ 代官山(アーク)」
代官山エリアで人気のヘアサロン。
最新のトレンドを取り入れたスタイリングで、あなたの魅力を引き出します。 おしゃれな店内で特別なヘア体験を。
吉祥寺 / 「tokute 吉祥寺」
吉祥寺駅から徒歩圏内の人気のヘアサロンでヘッドスパ体験をしませんか?
極上のヘッドスパで、頭皮の疲れを癒しながらリフレッシュ。 リラックスできる空間で、心身ともにリセットしましょう。
銀座 / 「Feruche銀座店(フェルーシュ)」

銀座エリアで贅沢なエステ体験ができる人気サロン。
高級感あふれる空間で、肌と心をリフレッシュ。 極上のトリートメントで特別な時間をお過ごしください。
押上 / 「ジパングエステルーム押上店」

押上駅から徒歩圏内にあるエステサロン。
オールハンド施術やリフトアップメニューで深いリラクゼーションを提供。 癒されながら、日々の疲れを解消しましょう。
池袋 / 「Mix up!! 池袋店」

池袋駅近くエステサロン。
最新の技術で、あなたの悩みに寄り添います。 特別な時間をお過ごしください。
Written by
- WellBe Inc.
- WellBe運営会社