トルコの魅力が集結!代々木公園で開催「トルコフェスティバル2024」

WellBe Inc.

WellBe Inc.

  • share by LINE
トルコの魅力が集結!代々木公園で開催「トルコフェスティバル2024」

2024年6月8日(土)と9日(日)の二日間、東京・代々木公園のイベント広場で「トルコフェスティバル2024」が開催されます。

このイベントは、トルコ文化と交流を深めるための特別な機会として、多くの人々が訪れる人気のフェスティバルです。

今年も、トルコの伝統音楽、舞踊、そして多彩なトルコ料理を楽しむことができるイベントとなっています。

トルコ料理の魅力

kebab
ケバブ

世界三大料理の一つと称されるトルコ料理は、そのバラエティと美味しさで知られています。

フェスティバル会場では、さまざまなトルコ料理を楽しむことができます。

日本でも馴染みのある「ケバブ」やシロップ漬けのパイ「バクラヴァ」などが提供されます。

Baklava
「バクラヴァ」

カラフルなトルコ雑貨も必見!

Turkish goods
トルコ雑貨

物販ブースでは、トルコならではのカラフルな雑貨が並びます。

見るだけでも楽しめる美しいアイテムが揃っています。

carpet
絨毯

ステージパフォーマンス

フェスティバルの目玉の一つが、野外ステージで繰り広げられるパフォーマンスです。

トルコの伝統楽器による演奏など、多彩なパフォーマンスが楽しめます。

イベント概要

開催日時: 2024年6月8日(土)・9日(日)10:00~19:00(雨天決行)

会場: 代々木公園 イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)

アクセス:

JR山手線「原宿駅(東京メトロ明治神宮前駅)」から徒歩約9分

東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩約11分

JR山手線「渋谷駅」ハチ公口から徒歩約13分

小田急線「代々木八幡駅」から徒歩約13分

入場料: 無料

このフェスティバルは、トルコ文化を身近に感じる絶好の機会です。 家族や友人と一緒に訪れて、トルコの豊かな文化と美味しい料理を堪能してください。

代々木公園周辺のオススメサロンもご紹介

東京でのマッサージをはじめとした美容体験は、見逃せない体験の一つです。

伝統的な日本の技術から、最新の美容トリートメントまで、幅広い選択肢があります。

疲れを癒し、心も体もリフレッシュする時間を過ごしましょう。

渋谷 / 「UREROBAS渋谷店」

UREROBAS Shibuya Store
「UREROBAS渋谷店」

ショッピングモールの東急プラザ渋谷の4階にあるドライヘッドスパ専門店では、五感で癒されるドライヘッドスパを体験できます。

このサロンのヘッドスパは、身体を根本から整えるのが特徴で、頭や目のお疲れケアや眠りに関するお悩みはもちろん、お顔のリフトアップや肌のトーンアップも期待できます。

ショッピングや観光、仕事帰りにぜひ、至福の時間をお過ごしください。

新宿 / 新宿リラクゼーションサロン 「Sea the Night」

Sea the Night
「Sea the Night」

西新宿駅から徒歩2分、新宿駅からは徒歩7分という好立地にありながら都会の喧騒を忘れて、心身共に落ち着けるサロンです。

「贅沢な空間で“心身ともに”最高の癒しを」をコンセプトに、閑静でゆったり寛げるプライベートサロン。

熟練セラピストが、ハイレベルの技術を提供しています。

神保町(秋葉原エリア) / 「CREBIA 神保町店」

crebia jinbocho
「CREBIA 神保町店」

無理なく結果へと導く痩身エステサロン!経験豊富なスタッフの高い技術が人気。

ダイエットを望む女性たちの強い味方となる実力派サロンです。

経験豊富なスタッフが1人ひとりの体質や悩みに合わせたメニューを提案してくれるので、無理なく、無駄なく、効果的に、理想のボディに近づけます。

新宿 / 「head CONCIERGE 新宿店」

head CONCIERGE Shinjuku
「head CONCIERGE 新宿店」

国家資格を持つスペシャリスト集団が「究極の眠り」へと導く、ヘッドスパ専門店。

ヘッドコンシェルジュは、指で腕を鍛える方法を学んだ専門家の集まりです。

ディープマッスルアプローチと呼ばれる頭のツボを押すテクニックで、究極の睡眠へと導きます。

「不眠の緩和」、「肩のコリ改善」、「眼精疲労回復」、「アンチエイジング」などさまざまな効果が期待できます。

リラクゼーションを超えた究極のヘッドスパをお楽しみください。

Written by

WellBe Inc.
WellBe Inc.
WellBe運営会社
WellBe Inc.
WellBe運営会社

日本やベトナムを中心にアジアのカルチャー、旅行情報を発信します。

List of articles
  • instagram
  • note

    Popular articles

    Table of contents