東京で日本酒を楽しむなら!六本木ヒルズ「クラフト サケ ウィーク 2024」開催情報

WellBe Inc.

WellBe Inc.

  • share by LINE
東京で日本酒を楽しむなら!六本木ヒルズ「クラフト サケ ウィーク 2024」開催情報

東京・六本木ヒルズアリーナにて盛大に開催される日本酒イベント「クラフト サケ ウィーク 2024」

Craft Sake Week 2024
「クラフト サケ ウィーク 2024」

2024年4月18日から29日まで、東京・六本木ヒルズアリーナで「クラフト サケ ウィーク 2024」が開催されます。

このイベントは、日本の伝統的な「日本酒」を中心に、日本食文化を広く紹介し、楽しむことができる特別な機会です。

日本酒の多様性を体験できる12日間

Craft Sake Week 2024
「クラフト サケ ウィーク 2024」

出典:「クラフト サケ ウィーク 2024」のプレスリリース

元サッカー日本代表であり、JAPAN CRAFT SAKE COMPANYの代表でもある中田英寿氏や日本酒の専門家に加えて、シェフやソムリエ、一般の人などを含む約100人が日本全国にある1,400以上の酒蔵の中から、100蔵を選出。

選ばれた100蔵の日本酒と15のトップレストランが一堂に会します。

期間中、日替わりで1日10蔵が出店し、訪れるたびに新たな味に出会えます。

また、自ら日本酒を振る舞ってくれる酒蔵と直接コミュニケーションをとれるのもポイント。

日本酒を美味しく味わうだけでなく、食事とのペアリングなども学べる場として、日本酒を心ゆくまで堪能できます。

誰もが楽しめる日本酒、日本茶のペアリングと体験

Craft Sake Week 2024
「クラフト サケ ウィーク 2024」

出典:「クラフト サケ ウィーク 2024」のプレスリリース

アルコールを飲まない方向けには、さまざまな種類や産地の日本茶と食事のペアリングを提供し、日本のお茶文化に触れることができます。

さらに、来場者はオリジナル酒器グラスと飲食用コイン11枚が含まれるスターターセットを購入し、日本酒や料理と交換できます。

また、日本酒の魅力だけでなく、食事とのペアリングを学ぶ場としても利用できます。

2回目以降の来場者は、スターターキットのグラスを持参すると追加コインの購入のみで楽しむことも可能。

日本酒と音楽とのコラボレーション

Craft Sake Week 2024
「クラフト サケ ウィーク 2024」

このイベントは、J-WAVEのラジオ番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」とのコラボレーションも予定しており、DJやライブアーティストのパフォーマンスがイベントをさらに盛り上げます。

日本酒愛好家もそうでない方も、この特別な12日間で新しい味や文化に触れ、日本酒の深い世界を堪能する絶好の機会です。

「クラフト サケ ウィーク 2024」開催概要

Craft Sake Week 2024
「クラフト サケ ウィーク 2024」

イベント名:「クラフト サケ ウィーク 2024 at 六本木ヒルズ」

開催期間:2024年4月18日(木)~4月29日(月)

時間:各日 12:00~21:00(L.O.20:30)

※雨天決行 (屋外会場ですが、屋根が覆っています)

場所:六本木ヒルズアリーナ

住所:東京都港区六本木6-9-1

アクセス:

・東京メトロ日比谷線 六本木 1C出口 直結

・都営大江戸線 六本木 3出口 徒歩 4分

・都営大江戸線 麻布十番 7出口 徒歩 5分

・東京メトロ南北線 麻布十番 4出口 徒歩 8分

・東京メトロ千代田線 乃木坂 5出口 徒歩 10分

参加蔵数:各日10蔵 計120蔵(予定)

レストラン数:15店(予定)

料金:スターターセット 3,900円(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン11枚)

※コイン11枚でお楽しみいただける目安:日本酒3〜4杯

スパークリング日本酒や現代日本茶のペアリングなど、日本の食文化を深く味わえる絶好の機会です。

音楽と食のコラボレーションも楽しめるこの祭典にぜひ足を運んでみてください。

六本木周辺の高評価のマッサージスポットもご紹介

中目黒 (渋谷エリア) / 「Yukee's SPA 中目黒」 *女性専用

Yukee's SPA Nakameguro
「Yukee's SPA 中目黒」

中目黒駅からすぐ近くのこちらのサロンは痩身、フェイシャルメニューが人気。

全室個室・シャワーも有り充実した設備も用意しています。

ドライヘッドスパでは凝り固まった頭皮を柔らかくし、リンパの流れと血行促進。首・肩・目の重さの改善、顔のむくみ改善で小顔効果も期待できます。

アロマでデコルテもマッサージするため、リラックス効果もあります。ラグジュアリー空間で完全個室の店内でリラックしてください。

新宿 / 新宿リラクゼーションサロン 「Sea the Night」

Shinjuku Relaxation Salon Sea the Night
新宿リラクゼーションサロン 「Sea the Night」

西新宿駅から徒歩2分、新宿駅からは徒歩7分という好立地にありながら都会の喧騒を忘れて、心身共に落ち着けるサロンです。

「贅沢な空間で“心身ともに”最高の癒しを」をコンセプトに、閑静でゆったり寛げるプライベートサロン。 熟練セラピストが、ハイレベルの技術をご提供いたします。

全身の辛いコリをやわらげるボディケア(揉みほぐし)、リクソロジー(足つぼ)、ドライヘッドスパ、ハンドケア、深層筋オイルマッサージのメニューを提供しています。

新宿 / 「repos ami」*女性専用

repos ami
「repos ami」

新宿から歩いていける距離にあるこちらのサロンでは、全身オイルマッサージ、水を使わないドライヘッドスパ、フェイシャルマッサージのメニューを提供しています。

ドライヘッドスパは、仰向けになって頭皮、首、肩、デコルテの周りを施術するので、目の疲れや小顔効果が期待できます。

オイルマッサージには、デトックス効果の高いオイルを使用し、体内に溜まった毒素を、汗や尿として排出する働きがありデトックスに最適です。

自律神経の乱れ、全身の疲れ、痩せやすい体づくり、張り、顔のゆがみに悩んでいる方は、ぜひ一度体験してみてください。

渋谷 / 「UREROBAS渋谷店」

UREROBAS Shibuya Store
「UREROBAS渋谷店」

ショッピングモールの東急プラザ渋谷の4階にあるドライヘッドスパサロンで、ユニークなトリートメント体験ができます。

ボディアジャストメントへの基本的なアプローチを特徴とするヘッドスパは、頭や目の疲れや睡眠関連の問題をケアするだけでなく、顔のリフティングや肌の調子を整えます。

五感を癒す空間で、至福の時間をお過ごしください。 新宿に近い、四ツ谷店もあります。

目白(池袋エリア) / 「Apartment Salon Lei」 *女性専用

Apartment Salon Lei
「Apartment Salon Lei」

東京の落ち着いた街、『目白駅』から徒歩4分ほどの場所にサロンがあります。

池袋から電車でわずか10分の場所にあり、アクセスも良好です。

フェイシャルメニューは、リフトアップに効果的な『マイクロカレント』という特殊な微弱電流を使ったメニューが人気。

『マイクロカレント』は30年以上もの歴史があり、特殊微弱電流を使用して細胞の活性化や血行促進、リラックス効果、リフトアップ、肌の引き締める、ハリをもたらす、などさまざまな効果が期待できます。

東京にはハイレベルなサロンがたくさんあります。高い技術力と日本のホスピタリティをぜひ体験してみてくださいね。

この記事を書いたのは

WellBe Inc.
WellBe Inc.
WellBe運営会社
WellBe Inc.
WellBe運営会社

日本やベトナムを中心にアジアのカルチャー、旅行情報を発信します。

記事一覧
  • instagram
  • note